かえるブログです

不用品処分

世界の子どもたちを笑顔にかえる【物資支援】/かえる塾12

現場の要望もあり社会貢献プロジェクトなるリユースを目的とするボランティア事業を始めました。

今回はそのうちの1つ。

世界の子どもたちを笑顔にかえるプロジェクト【物資支援】の方法について、お伝えしていきます。

私たちかえるプロジェクトは、女性スタッフを中心に佐世保市近郊の定期的なゴミの収集や不用品回収・お片付けをしています。

 


1.物資支援の心構え

 

ものが足りなくて困っている人たちにものを送ることは、簡単そうに見えてこれほど難しいことはありません。

 

ありがた迷惑」になることが多いからです。

 

特に、被災地支援の場合はそういうケースが多いようですね。

ものが届いたときには、すでにニーズが変わっていて、結果的に不良在庫をたくさん抱えてしまい、保管や処分に新たに費用が必要となってしまうケースもあるのだとか。

 

実際に、阪神淡路大震災の際にある自治体では支援物資の処分に2300万円もかかったことを記事で見た記憶があります。

被災者の税金を使って処分しているわけですから、こうなるともはや二次災害です。

 

今回のこのプロジェクトは被災地支援ではなく、途上国をはじめとする国々への物資支援になりますが、それでも同じことが言えます。

物資を支援する」という背景には、そうした現状もあることを知っておかなければなりません。

 

 

また、私たちかえるプロジェクトが実際に現場に出向くわけではありません。

みなさんの善意を無駄にすることなく届けるために、現地で活動されている団体にかえるプロジェクトから委託する流れになります。

モノによって適切な委託先を選ばせてもらいます。

 

具体的には、このような感じです。

公益財団法人ジョイセフ(JOICFP)

・ランドセル ・学用品 など

独立行政法人国際協力機構(JICA)

・スポーツ用品 など

認定特定非営利活動法人ブリッジエーシアジャパン(BAJ)

・洋服 など

特定非営利活動法人ワールドギフト

・おもちゃ ・洋服 など

 

 


2.全部かえるにお任せ

 

個人で支援をしようとしても

・物資支援受入団体の選別

・指定された方法での梱包/発送

・送れる量が少ない

・その団体が信用できるかわからない

など、さまざまな壁があります。

 

慣れている方なら苦にならないと思いますが、初めて支援される方にとってはなかなか手が出しにくいものです。

 

でも、もし自分が使わなくなってしまったものを、世界のどこかで喜んで使ってくれる人がいるとしたら?

どうでしょうか。

 

 

捨てれば ただのゴミ。

そこへ届けたらまた使ってもらるのです。

 

こうした「支援したい気持ちはあるけど手続きとかわからなくてできない」という人たちの声をカタチにしたのが、この社会貢献プロジェクトの1つ 世界の子どもたちを笑顔にかえる【物資支援】です。

 

 


3.かえるの物資支援の流れ

 

それでは、手順をお伝えしていきます。

 

①お問合せ

不用品回収についてお問合せください。

かえるプロジェクト公式LINEからでもOKです。

その際にこの物資支援したい旨を伝えてください。

 

②見積訪問

見積訪問時に、物資支援についてご説明します。

希望される物資の内容などもそのときに見せていただきます。

③専用ボックスのお渡し

物資支援用のボックスをお渡しします。

④専用ボックス受取り

不用品回収当日に物資支援用のボックスをお預かりします。

こちらで内容を確認しながら梱包します。

⑤支援先発送

商品リストが必要な場合は作成して同送します。

⑥寄付金送金

多くの団体は物資送付時に寄付(3000円程度)を条件としています。

その寄付金も代理送金します。

 

 


4.喜ばれる物資の例

 

・文房具

・おもちゃ/ぬいぐるみ

・衣類/くつ

・ポーチ/ペンケース

・抱っこひも などなど

 

特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、お子さんの成長と共にまだ新しい洋服やおもちゃなどもすぐに使わなくなったりすると思います。

そんなときは処分する前に、私たちかえるプロジェクトのことを思い出してくださいね!

誰かを笑顔にかえるために、お届けしますよ。

 

先述した物資支援先の1つであるNPO法人ワールドギフト様のインスタグラムも、ぜひご覧になってください。

毎日情報を更新されているので、実際に現地ではどんなものが喜ばれているのかイメージしやすくなると思いますよ。

 

 

何世代先の子どもたちにも豊かな自然を遺したい。

そのためにかえるプロジェクトではできることから取り組んでいきます。

ぜひ一緒にはじめてみませんか?

 

かえるの公式LINEの登録をしていただき、もしよかったら「かえる」と話しかけてみてください♪

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

かえるプロジェクト公式LINE

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲